タテのカギ
1 不正な手段で得た金銭は、浪費してすぐに使ってしまうこと
9 旺盛な活動意欲。 〇〇〇盛んな若者
10 距離を示すため、一定区間ごとに土を高く盛った場所
11 唐草瓦、端平瓦とも呼ばれる、屋根の縁橋を飾るための装飾がついたもの
13 寺院の建造物
14 世の中の流行などに熱中しやすい人たち
15 猿〇〇、物〇〇
16 都の北
18 食品に含まれる、渋み・苦み・えぐみなど、不要で好ましくない成分の総称。 スープの〇〇を取る
19 〇〇の耳に念仏
21 千の十倍
22 泥の中に生えた水草の根
23 磁場内におかれた磁性体が、磁化される現象
26 春が終わるとやってくる
27 世間のありさま、世相
28 初夏の大潮の日に、海面に群れをなして浮かび上がる鯛
30 1985年に採択された、オゾン層に変化を与えるような活動を規制する取り決め
ヨコのカギ
1 日の出前の東の空に輝いて見える
2 小麦粉を主原料とした焼き菓子
3 勝敗や運命などを決する重大な戦いのたとえ。天下分け目の戦いが行われた地名
4 〇〇〇取りが〇〇〇になる
5 日数を数える助数詞
6 寺院の鐘楼などに釣ってある
7 つる草の総称
8 頭を冷やし、足を温める古くからの健康法
12 職人、職工
15 物の表面をおおう薄い皮
17 織田信長が自害した事件
18 商店、承認
20 背に螺旋状に巻いた貝殻をもつ軟体動物の総称
24 色、色彩
25 今の世の中、現世。 〇〇〇の義理を果たす
29 アメリカ合衆国の代表的な株価指数
