忍者ブログ

白の四角黒の四角

自作のパズル等を公開。 Webや電子媒体上で複雑な操作無しで解けるようシンプルにしております。 手軽に脳トレ、認知症予防をして頂ければ。

クロスワード6789

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

クロスワード6789

クロスワード6

タテのカギ
 1 人の態度などが急変すること、歌舞伎の仕掛け物のの一つ
 7 夜間の戦い
 8 ある事柄について残した偉大な功績。 科学史上に〇○○をしるす
10 話の相手になって機嫌を取ったり、退屈を慰めたりすること。 お○○ばなし
11 検察官が起訴理由として起訴状に記載する、具体的な犯罪事実の主張
12 甘みを加える調味料、焼酎を原料とした日本固有の酒の一種
13 料金を課すること
15 シャツの襟先につける男性用アクセサリー
16 西新宿の旧区名。高層ビル群が建ち並び、新宿副都心
18 名案が浮かばず、困り切って首を傾けていること
ヨコのカギ
 1 安土桃山時代の武将、1590年に天下を統一
 2 黄褐色で背が丸く曲がり、はねはなく、鳴かない。 別名カマドウマ
 3 机、テーブル
 4 細かいところに神経が行き届かず、雑で荒っぽいさま
 5 生体内の細胞に色素が貯留し、色調が変化すること。日焼けもこれの一つ
 6 飛騨・木曾・赤石山脈の総称
 9 夜になってまだ間もない頃。 〇〇のくち
13 アブラナ科の多年草。茎と葉は煮物や漬物に、種子は香辛料や薬として使用する
14 文字などを入力するもの。 ○○をたたく
15 お出掛けするのに無いと不便
17 次の部屋へ進むために開く



クロスワード7

タテのカギ
 1 民家で、大黒柱とともに重要な柱
 5 上半身の筋肉を鍛えるのに用いる器具。だんべる
 6 これを履かないと外出できない
 7 粘土、細砂から成る黄褐色の土。 〇○○いろ
 9 音声を変化させた電波を受信することで放送を聴くことができる
11 配偶者である女性
12 ゼラチンまたは寒天などで固まらせた食品
14 集団現象を観察して分析する方法を研究する学問
ヨコのカギ
 1 飛行機や飛行船、気球、ヘリコプターなどの総称
 2 「村」を英語で
 3 はかりに用いる分銅、おもり
 4 ある特定地域の景観を特徴づける目印
 8 他のものから移った香り
10 怖がる気持ち、恐怖心。 〇○○づく
13 体形は扁平でほぼ菱形、細長い尾が特徴の軟骨魚類




クロスワード8

タテのカギ
 1 赤唐辛子をきかせたトマトソース、パスタなどに用いられる
 5 中へ深く入ったところ。手前の反対
 6 前髪を眉の上で切りそろえ、後ろ髪は首のあたりで切りそろえた断髪
 8 全体の中で、割り当てられ受け持つ仕事。果たしている任務
 9 粘土などを顔料と混合した絵具で描かれた絵
11 真ん中から最も遠いあたり。へり、ふち
12 不安などでそわそわと落ち着かない状態になること
ヨコのカギ
 1 大豆の一種で、大粒で緑色。グリーンピース
 2 簡単でやさしいこと、苦労しないこと
 3 太平洋に広く分布する海獣。群れをなして生活し、警戒心が強い
 4 20種類以上のアミノ酸から形成される、筋肉や骨を構成する栄養素
 6 放送中。 ○○○○される
 7 ツルツルと、よくケアされた皮膚のこと
10 北欧神話に登場する悪戯好きの神。狡猾でよく嘘をつく


クロスワード9

タテのカギ
 1 地殻を構成するかたい物質。石の大きいもの
 2 やや黄緑色を帯びた無色のガラスに曲線構成のカットを施したもの
 8 装飾のためにつけられた図柄。土器の生成された時代などを特定する重要な特徴
 9 物理学の素粒子論で仮定されている素粒子の一つ。スピンが0で電気的に中性
12 忘れたときのための記録。覚え書き
13 やや黄を帯びた赤。 ○○墨
14 アジア東・南部の暖地に広く分布し、山地の陰湿地に群生する。箆羊歯
16 数多く発生すること
18 衣服の左右の腕をおおう部分。 無い○○は振れない
19 エジプト文字解読の鍵となった石碑。大英博物館蔵
22 死に際、臨終の時のこと
ヨコのカギ
 1 子供を持つなら最初は女の子、二番目が男の子が育てやすくてよいということ
 3 低い土地に土を入れてならし、高くすること
 4 輸出・輸入を禁止すること
 5 海に出て魚・貝などを採り生活する人
 6 街頭・店頭などに置かれ、小銭やテレフォンカードを入れて利用する設備
 7 敷物、じゅうたん
10 麻雀で積んであるパイから順番に持ってくること。また、そのパイで上がること
11 初めから終わりまで、…の間ずっとの意を表す。 夜も○○〇
14 鍋や釜をかけ、下から火をたいて煮炊きする設備。かまど。
15 諏訪湖の北岸にある温泉・精密機械工業の町
17 海水や淡水の水底にすむスズキ目の魚。覆面が平らで左右の腹びれが合して吸盤状となるものが多い
18 沖縄地方で、豚の軟骨付きあばら肉のこと。 ○○〇蕎麦
20 野球やゴルフなどに使う。ボール
21 貴人を敬っていう言葉。 〇〇のご機嫌がよい
にほんブログ村 その他趣味ブログ 数独・ナンプレへ にほんブログ村にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へにほんブログ村
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Wanderings
性別:
男性
自己紹介:
Twitter account: パズル白黒

当ブログのナンプレ制作にはナンプレメーカーを使用させて頂きました。
クロスワード、ナンクロ制作にはCrossword Builderを使用させて頂きました。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

  

P R

アクセス解析